社会的常識
昨日、残念な客が来た。客と言うか詐○師。3、4ヶ月前から店に現れ、何かと難癖をつける。店長が出るとご機嫌になり、メーカーから商品を取り寄せさせるが、「決められない」とか、なんだかんだ言っていっこうに買う気配もなく、取り置きさせたまま。来るたびに店長をご指名。最高で6時間も店内に居座り、店長と話し続ける始末。しかも関係ない話とかしだして、閉店時間過ぎてもいるし、今まで一円も買わないどころか、「知り合いがここで買った」と言いながら「返品したい」と物を持ってくるが、PCで見ても半分は全く売り上げ実績の無い物! ちょっとしたことで不機嫌になり、今日は「社会的常識がない」と言われた。で休日の店長と「電話で話させろ」と言いだし、1時間くらい店の電話で話しをして、今日もまた難癖つけて、何も買わずに閉店時間15分オーバーで帰りました。テナントなんで出入り口しめられちゃうんですけど・・・。
どっちが社会的常識がないんでしょう?
どう考えてもお客様とは呼べません。
やっぱ○詐欺師でしょう!
| 固定リンク
最近のコメント