南へラスト
南へ5より
『道の駅 七ケ宿』へ
しかも駐車場の端が工事中で
ちと狭い
階段もしくはすべり台の下にあります
しかしこの滑り台
勢いついて危険なんでしょうね
子供用なんでしょうけど
でも
絶対滑っている大人もいるハズ
噴水の看板を見ると
あ・・・・・冬季休止中
だから誰もいないのね
ちなみに新緑の季節に来ると
こんな感じで噴水が動いていて
こんな感じ
でも今は
雪があまりないとはいえ真冬
より寒くなって来たので
戻ろうかなと振り返ると
大した段数ではないんですけどね
運動不足の老骨にはちょっと
駐車場に戻ると
国道4号で仙台に戻ると2時間はかかります
早々に出発
またトンネルと
山道の繰り返し
大分降りてきたところで
どうやらお墓のようです
白石市は今
片倉小十郎で売出していますからね
スルーして
20分走り続けて国道4号に合流
大分暗くなっていました
完全に閉まっている
『エトワール』という名の
怪しげな骨董品店前を通過
気味の悪いマスコットキャラクター『ボビー』を発見
でも『ミルキーウェイ』には
『すき家』の残業代未払い問題で
ブラック企業ぶりが有名になった
『ダイエー』時代は良く行きましたけどね
国道45号に入り
さらに七ケ宿ダムから2時間後
ようやく宮町付近に到達
元祖白いたいやきの
『尾長屋』前を通過
家に着いたのは
18時40分
走行距離約181キロのドライブでした
| 固定リンク
最近のコメント