現場
少し前
ニトリで某長座椅子を買ったんですが
ヘッド部のリクライニング不良で返品&返金になりました
重力に負けて14段階のリクライニングが実質6、7段階にしかならず
要するに垂直にならないので
頭が常に押される感じになります
購入日当日に
お客様相談室に電話しても
業務終了時間10分前だったので
意図的に「大変電話が混み合っている」状態にされてつながらず
後日お客様相談室に電話
すると
販売店の担当から連絡ということになり
売り場担当と話す
確認してもらうと在庫すべてが同様の症状で不良品
(ちなみに別店舗の見本も同様)
結局本社確認となる
しかし
担当バイヤーと連絡がつかないとやらで
回答は来週になるとか言われる始末・・・
結局その週のうちに連絡がつき
売り場担当の人から電話が来る
本社の見解としては
これが仕様だそうで
回収せず販売は続けるとの事
堂々と頭部14段階リクライニングと表記しておきながら
フラットの状態じゃないとリクライニングを維持できない・・・
座椅子なのに椅子の状態じゃ
頭部リクライニングは不完全
で
それは仕様ときました
間に入った担当の人は感じの良い人で
「申し訳ありません」
「私もこの対応はおかしいと思います」
「せっかくのお客様の意見が反映されない」等
気の毒なサラリーマンぶり
本当は脚部リクライニングも似たような不良だったんだけど
そっちはあえて言いませんでした(支障はなさそうだったし)
しかし現場の店舗の人って
商品の根本的な不良で
本社自体が悪くても
矢面に立たないといけないからねえ
結局
返金と返品がモノが大きくて面倒だったので
使者をよこして貰う
そしてこれにて
エンガチョ
ニトリは安かろう・ヤバかろうでした
いい勉強になったなあ
| 固定リンク
最近のコメント